飯能市・美杉台に店を構える「Pizzeria Geco」。イタリアから直送した食材を使い、本場さながらの味を大切にしたピッツァを提供しています。立地や経営の難しさに向き合いながらも、地域に根ざし、常連さんに愛されるお店づくりを進める。
「Pizzeria Geco(ピッツェリア ジェコ)」が飯能に立ち上げられた経緯を教えてください。
こちらはもともと建築会社さんが経営されていたのですが、今年の3月に経営が変わりました。建築会社さんが立てた経緯というのは、モデルハウスを作りたかったからなんです。ところが、その社長がつくばで建築会社が経営するピザ屋を見て、『自分もピザ屋を経営したい』と思い、お店を始めたそうです。

「Pizzeria Geco(ピッツェリア ジェコ)」のこだわりや特徴について教えてください。
イタリアの本場の味や食材を伝えることにこだわっています。イタリアンレストランでも日本風にアレンジしているお店は多いですが、当店では本場を意識して料理を提供しているんです。
【メニュー】 ※時期によってメニューや価格が変更になる可能性もございます。
OMBRETTA(オンブレッタ) ※イタリアベネチアで気軽にワインを飲むこと | ¥2,200 (60分) |
---|---|
Dinner | Generale ¥5,500〜 Banchetto A ※4名様よりのお得な大皿コース ¥3,960~ |
Launch 選べる前菜とパスタかピッツァの付いたランチセット | ¥2,300~ |
「Pizzeria Geco(ピッツェリア ジェコ)」を経営する上で大切にしていることは何ですか?
やはりイタリアの本場の味を大事にするために、本場の味をリスペクトすることですね。そして、それをお客様にいかに伝えるかを大切にしています。

「Pizzeria Geco(ピッツェリア ジェコ)」で、働いていて喜びを感じる瞬間はどのようなときですか?
お客様に来ていただいて、常連になっていただける瞬間はとてもうれしいですね。
「Pizzeria Geco(ピッツェリア ジェコ)」で苦労しているのはどのような点ですか?
場所柄、駅から歩かなければならないので、立地条件がそこまで良くなく、集客が大変だなと感じることがあります。

「Pizzeria Geco(ピッツェリア ジェコ)」で今後力を入れていきたいことはありますか?
今は経営を始めて数ヶ月という段階なので、まずは経営の安定化ですね。そして一番はスタッフ教育です。私だけでは本場のイタリアを伝えるのは難しいので、スタッフ一同で伝えられるように教育していきたいと考えています。

飯能の街の魅力について教えてください。
住みやすさだと思います。東京の繁華街などとは異なり、落ち着いて過ごしやすいところが魅力ですね。
最後に、読者へ一言をお願いいたします!
飯能の美杉台という場所で本場のイタリア料理を提供していますので、ぜひ一度いらしてみてください。すでに何度か来てくださっている方は、美杉台という場所を盛り上げるためにも、引き続きよろしくお願いします。
住所 | 埼玉県飯能市美杉台3‐24‐8 |
アクセス | 【電車】 西武池袋線「飯能」駅南口より 徒歩15分 【車】 西武池袋線「飯能」駅南口より 車で5分(駐車場あり) |
電話番号 | 042-973-0606 |
公式HP | https://pizzeriageco.owst.jp/ |